ノベルスフィア定点観測 4・5月号 「これがあの女のノベルね」

- どうもみなさん、こんにちは。梅雨真っ盛りですがわたしは元気です

- ボクもだよ〜✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

- 最近はFlash黄金時代のFlashを見返すのにハマっているわ。やっぱり『ここがあの女のハウスね』がナンバーワンだわ

- やっぱりボクは『Nightmare City』だね!( ・∀・)

- やるじゃん

- そんなこんなで始めます! たまちゃんとスフィアたんの……(っ,,>﹏<,,c)

- ノベルスフィア定点観測・第5回!

- お知らせする範囲は4〜5月のニュースになるよっε٩(๑> ₃ <)۶з
新規公開作品
「セブンスコート」もうプレイした?

- 最初はいつも通り、公開作品の紹介からだねっ(๑✧◡✧๑)

- Novectacleさんの『セブンスコート』
- 先月号でもちょっとご紹介したんだけど、覚えてる?

- 元がエイプリルフール企画?でもそんなの関係ねえ! 暇はいつでも突然にやってくるゥ!

- 何よそのテンション……

- そしてこのクオリティッッ!! 俺たちにできないことを平然にやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!

- お、おう……

- 『ネタもやる』『感動もさせる』。“両方”やらなくっちゃあならないってのが“名作”の辛いところだな。プレイする準備はいいか? オレはできてる

- ………

- こうしてて思うけど、『やってみてね』って言ったらその場でプレイさせられるのがノベルスフィアのいいところだよねっ(((o(*゚▽゚*)o)))

- あっ、戻った
Delete 菖蒲編 / 最後の晩餐編

- おなじみ虹猫さんから同じく『Delete』シリーズを投稿いただきました─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

- 虹猫さんの公開ペース、『Delete』シリーズもここまで衰えないでそのまま行ったわね…

-
移植作品であるということを考えても、凄い公開ペースだよねっ
きっと秘訣があるんだよっ(๑✧◡✧๑)

- 今度インタビューでもしてみたいもんだわ…虹猫さんの作品は“ノベルゲームやってる感”があって安心するのよね

- 内容はデンジャラスだけどねっε٩(๑> ₃ <)۶з

- それな
ニコニコ自作ゲームフェス・ノベルスフィア賞受賞作品「マキシマムデイズ」プロモーションノベル公開!

- 前回の記事で紹介した、ノベルスフィア賞の副賞となるプロモーションノベルが公開されました
- ねおんそふとさんの『マキシマムデイズ』の冒頭を楽しめるわ

- プロモーションノベルで大賞のエネルギッシュなパワーを素早く体感できます! 会話のテンポもあいまってすぐに終わっちゃうプロモーションノベルに物足りないアナタは、ぜひ本編もプレイ!

- 本編も、多くの人にプレイしてもらえたらいいなぁ( ´ ▽ ` )

- 選評は「作品を読んでみたくなる」ものになっていると思うから、プレイする前に読んでみるのもオススメよ
【自作ゲームフェス2016】ノベルスフィア賞 選考座談会 ノベルスフィア賞編

- 何が彼らをそんなに熱く語らせるのか……だねっ(((o(*゚▽゚*)o)))

- 選評に出てきた作品すべてのプロモーションノベルを作りたいくらいなんだけどね…

- やめてください、しんでしまいます

- 関係ないけど、トップページのバナーのとこ、ひっさしぶりにフツーに爽やかな画像が入って、何だか感動しちゃった


- ね!

- それ、細かすぎて伝わらないやつだよマスター(っ,,>﹏<,,c)

- 梅雨だからしょうがないわ

- 梅雨って細かくなるの?(ノ)・ω・(ヾ) 人間は大変だなあ( ´∀`)

- いいえ、適当よ

- むしろ大ざっぱ!?(・.・;)
エンジン進化中!

- ノベルスフィアに投稿出来る作品を作るのに必要な O₂ Engine SDK についての動きもお伝えしておくわね

- いえーい (((o(*゚▽゚*)o)))

- SDKっていうのは”開発キット”のことで、開発するための色んなファイルがひとまとめになっているものを指すわ。O₂ Engine SDK の中身は、大きく”エンジン”と”ビルダー”に分けられるの。エンジンはノベルを動かす本体で、ビルダーはノベルを動かすようにするための準備をするためのものね。まぁ、これぐらいは知ってるわよね玉野郎?

- 台本読んでるマスターよりは知ってると思うよ!(ノ)・ω・(ヾ)

- おいバラすな! ……コホン。さて、エンジンはわりかし頻繁にアップデートしているのだけど、最近のアップデートでついに、Androidでも音の多重再生が可能になったわ!

- おおー(*´∀`*)

- 色んなマシンで動くことを目指しているエンジンだし、これは朗報ね

- ビルダーのほうは?(๑✧◡✧๑)

- ビルダーも最近更新されたわ。それに、次のバージョンも公開準備が進んでいます。どんどん進化しているのでぜひ使ってみて
- 機能とは違うけど、新しい機能が増えていたりする分、ドキュメンテーションも進行中してるわね。エンジンの中身の仕組みをどんどん暴いてゆくのだ!ぬわははは!

- ググってもサンプルスクリプトが落ちてるわけじゃないもんねっ 特に O₂ Engine の場合は…(っ,,>﹏<,,c)

- lv1から始める人も、他のエンジンの利用経験があるlv99の人も、情報が充実してて困ることは無いからね、真面目に使うにも変な使い方をするにも、ドキュメントは必要でしょ?

- マスターが真面目なことを言ってるなぁ きっと梅雨のせいで適当なんだ(((o(*゚▽゚*)o)))

- くそっ、浸水しろ

- 後は、プラグインのOSS化〜✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

- OSS!

- O₂ Engine のプラグインもOSS化が進んでいるね

- そう進んでるわ。OSSが。まさに今

- これらを参考に改造してもらったり、新しいプラグインを作ったりなんかりしてほしいなっ(๑✧◡✧๑)

- ポチポチカタカタ……そう「Open Source Software化」したからね! ソースコードをどんどん有効利用してね

- Wikipediaにもそう書いてあるしねε٩(๑> ₃ <)۶з ちなみにポチポチカタカタはマスターがパソコンで何やら検索してる音だよ(((o(*゚▽゚*)o)))

- おいだからバラすな!
おわりに

- さて、今月はこんなものかしら!

- お疲れ様〜!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

- …それにしても、いい時代になったもんだなぁ、って、思ったわ

- ん?何が?

- 最初の話に戻るけど、Flashを見てて思ったのよねー、昔って、作品を作ってもどこに上げたらいいのか分からなかったから。誰が見てくれるのかも分からなかったし。だから、投稿する場所を間違えたせいで後世に残らなかった面白いFlashもあるのかなーって、ね

- なるほど〜今はむしろ、見てもらう場所がたくさんありすぎて迷うくらいだよっ(っ,,>﹏<,,c)

- 作品の公開場所も増えたけど、最近はニコニコ自作ゲームフェスみたいな、インディゲームのコンテストも沢山あるじゃない?だから、いい世の中になったわねー、ってね

- あっ、インディゲーム!この前の「E3」も、インディゲームの存在感が増してるのを感じたよねー✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

- えっ…E3…?

- えっ?

- ちょっと、ちょっと待ってポチポチカタカタ

- ポチポチカタカタはマスターがパソコンで何やら検索してる音だよ(((o(*゚▽゚*)o)))

- E3…やってたんだ…今年も…もうこんな時期か…

- マスターもしかして知らなかっ

- ぬわーーーーーーーーっ!!!


- 過去のことばかりではなく、未来のこともちゃんと見ていこうと思いました

- 次回もお楽しみにねε٩(๑> ₃ <)۶з
