*

自作ゲームフェス2016

【自作ゲームフェス2016】ノベルスフィア賞 選考座談会 優秀賞・特別賞編

Pocket

笠井
それでは、今回も座談会、はじめましょう!
M
今回は優秀賞である『W-Standard,Wonderland』と、特別賞である『1bitHeart』について語っていきます。どちらも素晴らしい作品でした。
suzuki
それでは、続きからどうぞ!

編集部員紹介

editor_kasai
笠井。編集長。
自他ともに認める鍵っ子にして、ノベルゲームに魅せられた男。「ノベルスフィア」を切り盛りする運営力・技術力を併せ持ち、ノベルゲーム愛の心で編集部を取り仕切る。
editor_m
M。編集部員その1。
同人・商業問わずノベルゲームを日々読み漁り、豊富なプレイ経験を土台にした評価には定評がある。読者目線を忘れず、作品への没入感を重視する。
editor_suzuki
suzuki。編集部員その2。
広く浅く変なものを探しており、現在はノベルゲームの持つ不思議な魅力に興味津々。「ノベルスフィア」ではスクリプトも担当し、構造的な方向からの評価を好む。

ともかくひたむきに物語に、そしてノベルゲームに、向き合って作られている

作品名:
W-Standard,Wonderland
PLAY:
http://www.circletempo.net/WD/
制作者:
Circletempo

suzuki
優秀賞はCircletempo様の『W-Standard,Wonderland』です。おめでとうございます!
M
おめでとうございます!
優秀賞は今回この作品のみとさせていただきました。この辺りについては「総評編」でお話できればと思っています。
笠井
この『W-Standard,Wonderland』は、自作ゲームフェス4「佳作」受賞作だけれど、当時は体験版にあたる「Lv.0」、そして今回は「Lv.1」を含んだものということになるね。

jisaku2016_ww1

M
はい。そういえば今まで触れていなかったのですが、自作ゲームフェスは今回から有料作品も審査対象にされています。いったいどれだけの作品が来るのだろうと思っていたのですが、蓋を開けてみるとほとんどが無料作品でした。これは意外でしたね。
suzuki
はい。これはノベルゲームに限った話でもなく自作ゲームフェス全体でもそういう傾向でした。というわけで、本家と同じように有料部門として分けるべきか、みたいな議論もリストが来るまではありましたが、今回は一緒にしての審査とさせていただきました。
笠井
さて、その上でこの『W-Standard,Wonderland』を見ると、やはり作り込みが尋常じゃないね。安定感のある絵は素晴らしいし、シナリオの大仕掛けに心揺さぶられる魅力は健在。
特に、システムの作り込みには舌を巻くほかない。
M
私は演出の作り込みを特に挙げたいですね。アイディアが光っていて、よく動くし、多彩です。序盤のRPG風戦闘シーンなど、手間はかかっているはずなんですけど自然で、その世界に入り込む一助になっています。駄菓子屋のシーンでキャラたちが2つのグループに分けれて会話が同時に進むところなんかは、ノベルゲームの演出としては珍しいのに妙にしっくりときて、新鮮な驚きがありました。

jisaku2016_ww2

笠井
3つの世界が入り乱れる形になり、ともすればややこしくなりがちだけど、演出やシナリオ構成によって大枠が理解できるようになっている。この辺りもよく練られているね。
M
そうですね。一方、複雑な物語を能動的に考察することで面白さが増し、ほかの読者の方と意見を交わすことで魅力が深まるさじ加減になっています。
しかし逆に言えば、少なくともLv.1の時点では、謎が解けないとすっきりしない方はもやもやしてしまうかもしれません。
suzuki
そうですね。しかし、ここまで作り込まれた――それゆえに開発に時間のかかる――重厚なシナリオやシステム、絵や音で作られる作品というのは、現在では商業作品を含めそうそう見つけられるものではないです。
笠井
前回の座談会では触れられなかったけど、サイトの作り込みも他の追随を許さないね。サイト作り込むのは本当に大事で、ともすればその作品の本当の「序章」でもある。

jisaku2016_ww3

suzuki
この作品はともかくひたむきに物語に、そしてノベルゲームに、向き合って作られていると感じます。ぼくにはどこか、この作品がノベルゲームを愛する人たちにとっての「最終兵器」な気がするんですよね…。宇宙戦艦ヤマト的な。評する立場でしかないぼくが、こう表現するのは制作者の方に失礼かもしれませんが。
M
この作品への期待感という意味では同感です。制作は大変かと思いますが完結すれば大賞クラスなのは間違いないかと思います。
笠井
受賞おめでとうございます!

作品として見たとき、減点要素は正直見つけられなかった

作品名:
1bitHeart
PLAY:
http://www.freem.ne.jp/win/game/8462
制作者:
△○□×

M
次は特別賞となる、△○□×様の『1bitHeart』です。おめでとうございます! そして、本家の大賞受賞、おめでとうございます!
suzuki
おめでとうございます!
特別賞は前回に続き、「純然なノベルゲームではないが、強い魅力を持つ作品」ということで授与させていただきました。この『1bitHeart』も、強い個性を持つ魅力的な作品でした。
M
この作品は、探索ADVに分類されるもので、キャラクターを動かしながら物語を進めます。なので、ノベルゲームの体裁からは少し外れる作品ではありますが、ゲーム要素が少なく、文章や絵や音を楽しむ部分が大きい作品になります。この辺りが、かなりノベルゲーム的という印象でした。

jisaku2016_1bit1

笠井
少し選考過程にも触れてしまうけれど、実は最初、ぼくが大賞に推したのはこの作品でした。つまり、探索ADVであるがそれを踏まえても、ノベルゲームとして大いに評価できる作品だと思った。
suzuki
そうですね、大賞選考は今回特に揺れました。
笠井
作品として見たとき、減点要素は正直見つけられなかった。しかしながら、「読む」つもりでゲームを起動する人にとって、手間が必要な印象はあった。最終的にはその部分と、そして話し合う中で大賞『マキシマムデイズ』の魅力を再発見する形となり、『1bitHeart』は特別賞という形にさせていただきました。
M
はい。さてこの作品ですが、一言でいって「ワクワクする世界観」がその最大の魅力です。
キャラクター、舞台設定、パートボイスやメッセージウインドウなどの小物、音楽に効果音。すべて世界観を作り上げるために練りに練られており、期待を裏切りません。

jisaku2016_1bit2

suzuki
圧倒的な個性と完成度を持つビジュアルですね。キャラも可愛いし色使いもいい。見ているだけで居心地がいいです。全体として非常にポップで、ニコニコユーザにダイレクトに届くデザインにもなっていますね。このターゲッティングも非常に優れていると思いました。
M
ビジュアルをみたときのワクワク感がそのまま表現されていますよね。街を歩き回ってキャラクターと話しているだけで十分に楽しめます。
笠井
そう、触っているだけで楽しめるのがこの作品の最大の特長だよね。UXの高さが半端じゃない。これは、物語・絵・音楽もさることながら、小さなモーション演出やフィードバックにも気が配られているからこそできる芸当かなと思う。
M
はい。もちろん、触るだけで終わりではなくて、ストーリーも申し分ないです。特に、特長である魅力的な世界感が、ストーリーを進めるごとに広がっていくのが嬉しいですね。謎解きは少しシビアですが、ヒント機能も用意されていて隙がないです。

jisaku2016_1bit3

suzuki
本家大賞も納得といった感じですね。
笠井
タイミング的に後出しになってしまっているけれど、前回の特別賞である『マヂヤミ彼女』も今回の『1bitHeart』も、本家の大賞が決定する前から授賞を決めていました。つまり、過去2回の本家大賞はノベルゲーム要素が強いか、少なくともノベルゲーム要素を秘めているものといえるよね。これは勇気づけられる事実だと思う。
suzuki
そうですね。ぜひ、これをご覧になっている方もこの作品に触れてみてほしいなと思います。
M
受賞おめでとうございます!

次回更新は5/9(月)

いかがでしたでしょうか。次回はいよいよ大賞の座談会をお送りする予定です。
GW明けとさせていただければと思います。お楽しみに!